株式会社システムブレインズ(以下、「当社」)は、当社の事業の遂行において、特定の個人を識別することのできる情報以下、「個人情報」)を適切取扱い安全に保護することが社会的な責務である事を深く認識し、当社で取扱う全ての個人情報にについて次の取組みを推進し、その情報を保護致します。
1.適切な個人情報の取得、利用及び提供
当社は情報処理事業に携わる企業として、以下の業務を主に実施しております。
(1)自社内での受託システム及びソフトウェア開発
(2)顧客先でのシステム及びソフトウェア開発
(3)顧客先でのシステム運用保守
(4)自社ソフトウェアの販売業務
これらの事業遂行のために個人情報を取り扱う場合には、個人情報の取得の際に、その利用目的を明確にし、特定された利用目的の達成に必要な範囲内で行い、利用目的の範囲を超えた目的外利用は行わないとともに、その実施に必要な措置を講じます。
2.法令、国が定める指針及び規範の遵守
個人情報の取扱いに関して、個人情報の保護に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
3.個人情報保護のための安全対策
取得した全ての個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損についてリスクを認識し、適正な安全対策を講じると共に予防及び是正措置を継続的に実施します。
4.個人情報に関する苦情及び相談
個人情報に関する苦情及び相談について「個人情報に関する苦情及び相談窓口」を設置して、お問い合わせに誠実かつ迅速に対応致します。
5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
全役員及び全従業員に個人情報保護の重要性を十分に認識させるとともに、個人情報を保護するための個人情報保護マネジメントシステムを策定し、これを実施し、維持し、継続的に改善していきます。
制定日:2004年12月01日
改定日:2018年08月01日
株式会社システムブレインズ
代表取締役 北村 元良
【個人情報に関するお問い合わせ・苦情・相談受付窓口】
<当社受付窓口>
・お電話の場合 03-6825-6040(代表)
午前9時30分から午後5時00分まで (月曜日から金曜日、年末年始・祝日除く)
・ご郵送の場合
〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目26番16号 渋谷HANAビル5F
株式会社システムブレインズ 個人情報保護管理者 宛て
<認定個人情報保護団体の名称および苦情解決の申し出先>
当社は次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっています。
・名 称 : 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
・苦情解決の申し出先 : プライバシーマーク推進センター 認定個人情報保護団体事務局(一般財団法人 日本情報経済社会推進協会内)
【個人情報の取り扱いについて】
当社が取り扱うお客さま等の個人情報について、以下のとおり公表いたします。
・個人情報の利用目的に関する事項
当社は、お客さま等の個人情報を以下の目的で利用いたします。この他の利用目的で個人情報を利用する場合には、個人情報を取得するときに、その利用目的と問合せ先を明示します。 なお、これらの利用目的の範囲を超えてお客さまの個人情報を利用する場合は、改めて利用目的をお知らせし、同意を得ることとします。ただし、取得状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合は除きます。
【弊社の個人情報の利用目的】
<本人から直接書面等によって取得する個人情報>
・顧客情報
ご利用の弊社サービスを提供する目的及び事務連絡・アフターフォロー等それに付帯する業務を実行する目的
DM発送等弊社のサービスをご紹介する目的
・問合せ情報
製品やサービス等に関する意見、要望、問合わせについての受付と回答
・取引先情報
弊社との取引に関する事務その他それに付帯する業務を実行する目的
・従業員情報、採用情報
個人識別、人事労務管理、賃金管理、社会保険・労働安全・福利厚生の運用・管理、業務遂行管理、採用に関わる連絡、選考、入社手続き
<本人から直接書面等以外によって取得する個人情報>
・受託業務にて取り扱う個人情報
委託された業務を実行する目的
・採用支援企業から取得する採用応募者の個人情報
採用業務を実行する目的
【開示対象個人情報に関する事項の周知について】
1.個人情報取扱事業者の情報
・事業者名 :株式会社システムブレインズ
・所在地 :〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目26番16号 渋谷HANAビル5F
・代表取締役社長 :北村元良
2.個人情報保護管理者
・第一ビジネスユニット 矢内哲也
<連絡先>
・電子メール:pms@sys-brains.co.jp
・電話番号:03-6825-6040(代表)
※午前9時30分から午後5時00分まで (月曜日から金曜日、年末年始・祝日除く)
3.利用目的
すべての開示対象個人情報の利用目的
・履歴書の保管
・給与計算と明細書の発行
・年末調整時の書類管理
・社会保険の手続き
・原価計算、予算管理、決算、税務申告
・人事考課
・社内外で行う教育の申し込み及び、資格取得後の認定証の写し保管
・社員証の交付管理
・顧客へ提出する技術経歴書
・健康管理(健康診断書の写し)※特定な機微な情報にあたります。
・緊急時の連絡及び、業務的な連絡手段
・社内で利用するグループウェアの登録・運用
・業務で利用する貸与機器管理
・採用情報管理
・連絡手段
4.開示対象個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先
〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目26番16号 渋谷HANAビル5F
株式会社システムブレインズ 総務部
電話(代表):03-6825-6040
5.開示等の求めに応じる手続き
5.1. 請求できる事項
5.1.1.当社開示対象個人情報の開示
※但し、次に該当する場合は、応じかねますのでご了承ください。
・本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当該事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・法令に違反することとなる場合
5.1.2.当社開示対象個人情報の訂正・追加・削除)
5.1.3.当社開示対象個人情報の利用停止・消去・第三者提供の停止」という。)
※但し、次に該当する場合は、応じかねますのでご了承ください。
・本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当該事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・法令に違反することとなる場合
5.1.4.当社開示対象個人情報の利用目的の通知
※ 次に該当する場合は、応じかねますのでご了承ください。
・利用目的を本人に通知し、又は公表することによって本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・利用目的を本人に通知し又は公表することによって当該事業者の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
・国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・すべての開示対象個人情報の利用目的(上記に該当する場合を除く)
5.2.請求できる方
原則として、ご本人です。但し、本人が委任した代理人、未成年者または、法定代理人は本人に代わって請求することができます。
5.3.開示等の請求及び問合せ先
請求に当っては、次の所定の請求書、必要書類をご同封の上、個人情報保護管理者に提示 して下さい。
5.4.開示等に係る請求書 (当ページ最下部にあるPDF文書をダウンロードし印刷して利用してください)
・ 開示対象個人情報/第三者提供記録開示請求書
・ 開示対象個人情報訂正等請求書
・ 開示対象個人情報利用停止等請求書
・ 開示対象個人情報利用目的の通知請求書
5.5.本人確認のための必要書類
5.5.1.本人が請求する場合
本人が請求する場合は、次のいずれかの書類または写し(氏名、住所の記載されている箇所のコピー)を提出してください。
・ 運転免許証
・ パスポート
・ 戸籍謄本
・ 健康保険の被保険者証
・ 国民年金手帳または厚生年金手帳
・ 住民票:発行日より6ヶ月以内の原本または写し
5.5.2.代理人が請求する場合
代理人がご請求する場合は、5.5.1の本人確認書類に加え、代理人ご自身の本人確認のため、上記のいずれかの書類または写し、および代理権の存在を確認する為に次のいずれかの書類をご提出ください。
・委任状および印鑑登録証明書
・戸籍謄本または抄本(未成年の法定代理人の場合)
5.6.請求に応じられない場合
次に記載する場合は、請求に応じることができかねますのであらかじめご了承願います。また、請求に応じられない場合は、その理由を付してご通知いたします。
本人からの請求であることが確認できない場合
・代理人による請求に際して、代理人の本人確認ができない場合または代理権が確認できない場合
・所定の請求書の記載に不備がある場合
・請求の対象が法の定める「開示対象個人情報」に該当しない場合
・請求の開示対象個人情報が特定されていない場合
・上記「5.1 請求できる事項」に記載する、各※印の事項に該当する場合
5.7 .回答について
5.7.1.開示請求については、請求書にご記載いただいた方に、書面により通知いたします。請求に応じられない場合は、その理由を付して通知いたします。
5.7.2.訂正等請求および利用停止等請求については、原則、ご請求に応じるまたは応じない旨を記載した書面並びに応じない場合はその理由を付して通知いたします。
5.7.3.利用目的の通知については、書面により通知いたします。
5.7.4 .請求から回答まで、1か月程度時間をいただきます。
6.個人情報の安全管理のために講じた措置について
当社では、個人情報をより厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規程等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しています。また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じています。
安全管理措置の詳細については下記7.にある「連絡先」にお問い合わせください。
7.連絡先
〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目26番16号 渋谷HANAビル5F
株式会社システムブレインズ 総務部
電話(代表):03-6825-6040
個人情報の各請求書等は以下よりダンロードしてご使用下さい